「ただいま」とふらっと帰ってこれたり、
「いってきます」と元気に出発できたりする
サードプレイスより、ちょっと身近な「家」のような空間を目指して…
Coffee,Beer,Food,Laundry,Hotel,Schoolchild,Relax,Communication,Enjoy,Challenge,Learn,Growth...
築52年の建物をリノベーション
「Yoriito(ヨリイト)」は、新潟は長岡駅、殿町エリアにあるコインランドリー付きの小さな喫茶店です。
築52年4階建ての特徴的な建物。元は、1階部分で『米権餅店』というお餅屋さんが営まれ、赤飯や和菓子の製造販売所として使われていた空間をリノベーションしました。(全体ディレクション:株式会社グランドレベル(代表:田中元子)、設計:石井大吾デザイン室一級建築士事務所のもと)
新潟県 長岡市(栃尾)にある山田修整有限会社が、2023年に新規事業部を立ち上げ、当事業をスタート。
約60年以上、衣類の修整一筋で取り組んできた中、「居場所づくり」「商品を生かす」という信念のもと、「より深く地元長岡に根差し、貢献していきたい」という想いから、従来の修整業の枠組みを超えた新たなチャレンジへと踏み出すことになりました。
当店では、コーヒーなどのお飲み物や軽食に加え、ランドリー(洗濯機)や大きめのテーブル、アイロンやミシン、お裁縫箱や編み物道具なども用意することにしました。リビングとして、読書室として、 家事室として、工房として。そのときにしてみたいことのために、あるいは、何もしたくないということのために、気ままにご使用ください。
ひとりですることを、たまには誰かと。おうちですることを、たまにはここで。喋ったり、笑ったり、挑戦したり、集中したりを自由に楽しんでいただけたら幸いです。
ねじりあわせた糸
糸をつくるときに繊維を複数合わせてねじることで、
強度が増したり、生地の風合いや肌触りなどに様々な変化が生まれていく
・さまざまな人と人とのつながり
・地域の方々、ヨリイトを訪れてくださる方々との強いキズナ
・ひと、まち、社会をつなぎ、様々な変化を生み出していく
「拠り所」「寄り処」「自分らしくいられる場所」
・心と体に元気を与えることのできる場所
・いつでも気軽に立ち寄ることのできる場所
・自分らしい姿でいられる、居心地のよい空間
「Y」の文字に丸を付けたら、人に見えてきました。
他の文字にも丸を付けていくと、仲間たちのように。
すべての文字に丸を付けていったら、
長岡に暮らす人たち。これからヨリイトを訪れてくださる世界中の人たちのように見えてきました。
そこには、これからこの世に生まれてくる子供たちも含まれるでしょう。
くつろぐ、つながる、やってみる
さまざまな人が集まり、楽しいことが起きていく場所。
そんな想いがロゴに込められてます。
"二人は一人よりもまさっている。二人の労苦には、良い報いがあるからだ。
どちらかが倒れるときには、一人がその仲間を起こす。倒れても起こしてくれる者のいないひとりぼっちの人はかわいそうだ。
また、二人が一緒に寝ると温かくなる。一人ではどうして温かくなるだろうか。
一人なら打ち負かされても、二人なら立ち向かえる。三つ撚りの糸は簡単には切れない。"
Ecclesiastes 4:9-12